時間を制する者はすべてを制す。

昔に比べると、考えがずいぶん先まで及ぶようになってきたと思う。

だいたい2〜3ヶ月くらいかな。

いや、それは言い過ぎか。

最低でも1ヶ月は考えてるよね。

それから先は少しぼんやりしてるかも。

 

昔は目の前のことに追われて、その場しのぎでやってきた感じ。

今は遠くに思いを馳せながら、目の前のことをやってる感じ。

 

どこまで遠くを想像することができるかで、人生って大きく変わってくるんだと思う。

 

昔は何かを達成するのに1年あれば十分だと思ってた。

でも今は最低でも10年はかかるんだと思うようになった。

 

そうか、今書きながら思い浮かんだのだけど、

昔は何でも表面的に捉えて、深く考えることができなかったからそうだったんだな。きっと。

これってテストの点数至上主義の日本の教育システムの影響だよね。きっと。

テスト勉強って、ちょこっとささっと勉強したら、簡単に点が取れちゃったから。

でもテストで点を取るほど、この現世のリアル人生ゲームは易しくない。

結果を出すにはいろんな状況が絡み合って、一筋縄にはいかない。

だから、結果が出るまで、長期戦略に基づいて少しずつ少しずつ積み上げていくことが必要なんだ。

 

10年という単位で考えるなら、

少なくとも1年、3年、5年くらいの計画は必要かもしれないな。

そして1年の計画は詳細に落とし込んだイメージがいるね。

 

時間ってお金と一緒で、考えている以上にあるものだって勘違いしちゃいやすいから。

ちゃんと詳細に書き出してあげて、バランス配分考えてあげないと、

どれも手付かずに陥っちゃう可能性があるね。

 

まずは10年の目標までのマイルストーンと、1年の詳細計画、しっかり描いていこう。

 

ワクワクする時間をデザインしよう。